美大研究

記事一覧(11)

レトロリレーバス最終便の運行

9月3日日曜日に半年間約12日間続いたレトロリレーバス試行運転の最終便が運行されました。津山市と美咲町、両方のいいところについて私たち自身とっても勉強になりました。津山のおいしい食べ物や、鶴山公園の桜の景色、学びの鉄道館の扇形機関車庫。美咲町の鶏や卵のエピソードや、素敵な自然風景、そして私たちが生まれる以前の柵原町についてとっても勉強になりました。それから柵原ふれあい鉱山公園での展示運転や昔の風景、そして幸福柵原駅の手トロがとっても大好きになりました。全部このレトロリレーバスの車掌をしたことで知ることのできたことです。このバスの車掌を終えても、路線バスを利用して私たちはこの2つの魅力あふれる地域のことを友達や家族に伝えていこうと思っています。そしてきっと、お客様として聞いていただいた方にも案内が伝わっていて他の人にどんどんと魅力が伝わっていくことを願っています。この春から数え切れないほどたくさんの方に支えてもらい、最終便まですべて案内をすることができました。まだまだ感謝の気持ちを伝えきれていません。レトロリレーバス試行運転は終了しましたが、これで地域や人とのつながりはなくなったりせずずっと続いていくものだと思っています。これからの美作大学放送研究サークルの活動に期待していてください!一生懸命がんばります!

試験後のあなたの「ご褒美」は何派!?

まだまだ試験期間は続きますが、今回は学生達の試験が終わったあとにどう過ごしているかを調査しました!!★やっぱり定番!?試験後はケーキ派女の子の多い美作大学、そして大学の周りには美味しいケーキを売っているお店がたくさん!買ったケーキを店内で食べることのできるカフェを併設しているお店も多く、最後の試験が終わったらそのままケーキ屋さんに直行している学生さんは多いと思います。★豪華にお祝い!!お肉にお寿司派🎵大学の周りには飲食店もたっくさんあります!!試験終了後の夜にみんなで集まってわいわいと焼肉やお寿司を食べに行く、という学生さんも結構いますね。私もよく試験後は友達とお寿司を食べに行っています。普段より豪華な食事で過ごすと、あー試験が終わってこれからお休みだ!という実感が湧きますよね。★ストレスなんか吹っ飛ばせ!カラオケ派試験に課題、バイト、サークル活動などでそれぞれ充実していても忙しすぎてストレスになってしまうことはありませんか?試験終了後に色々なものから解放されカラオケで歌って発散させている学生はたくさんいると思います。店内にはスナック系の食品や飲み物なども売っているので長時間過ごしてもなかなか飽きずに楽しめますよね🎵今回はこの三つの「ご褒美」を紹介させていただきましたが、皆様は何派でしょうか。きっと今回紹介した以外の派閥もいると思うので、また紹介していきたいと思います!エフエムつやまで放送している放送研究サークルのラジオ番組「美大研究」でも先週の水曜日17:00からの放送で試験勉強や、試験後のご褒美についての放送がありました。今週の2月8日水曜日の17:00から再放送があります。食物学科と社会福祉学科の女の子3人の試験の過ごし方について語られてますよ🎵気になる方は是非、車でお家で学校でラジオを聴いてみてください!!宜しくお願いします