時間割をスマホで管理できちゃう便利なアプリを見つけたミマ大生のみなさん、履修申告は無事にできましたか?私は締切ギリギリでしたけど間に合いました。たぶん記入ミスとかないはず…(-_-;)毎年自分がとってる授業の時間割表をみんな作ってると思うんですが、これ結構メンドイですよね。私は去年までエクセルでつくって印刷してたんですけど、紙だとファイルにとじてないとバッグの中でクシャクシャになるし、かさばるし、見たいときに限って持ってなかったりと不便なんですよねー。で、スマホで見れたら便利なんじゃないかと思って探してみたら、ありました☆15Apr2017
【みまだい散歩隊】鶴山公園でお花見!桜もおいしいものも楽しもう津山は桜が満開!見ごろになった桜を求めて美作大学から鶴山公園へ、みまだい散歩隊出動です!!外からでも桜がたくさん咲いていることがわかります!!10Apr2017
【みまだい散歩隊】桜満開が近づいてきた!春になり散歩が楽しいあたたかさの日がおおくなりました。みまだい散歩隊、出動です。先週はほとんど咲いていなかった桜が咲き始めています!!満開が近いです。今週の土日が見頃でしょうか。鶴山公園や、神楽尾公園でお花見を楽しみたいですね。05Apr2017
【津山ロールハンター】第1回 フランセ津山産小麦ふくほのかを使用して作られた津山ロール。津山市内の色んなお店でそれぞれ違った味の津山ロールを食べることができます🎵ぜひ、津山に来たら食べ歩いてみても面白いと思いますよ!津山ロールの魅力を伝えるべく、全種類の津山ロールを制覇し津山ロールマスターになる旅を始めようと思います!!まずは第一回目!記念すべき初回は、美作大学のすぐそばにあるお店 フランセ。フランセの津山ロールは生地がコーヒーで、作州黒の黒豆きな粉が練り込んであるものです。05Apr2017
【学生優待利用してみた】菓子工房マカロンさん4月3日に入学式が行われ、新一年生が新たに美作大学の仲間になりました。美作大学は、岡山県外からの生徒も多く、津山のお店ってどんなのがあるの?なにが美味しいの?と思っている方もいるはず♪そこで、今回は津山の美味しいお店でおいしく、そして安く利用することのできる学生優待について紹介したいと思います。学生優待とは、キャンパスガイドに掲載されているように、お店によって申告方法は違いますが美作大学の学生が利用すると、通常より安く利用することができる、というものです!今回は実際に「菓子工房マカロン」さんで学生優待を利用してみましたっ利用方法はこのお店では、学生証を見せるだけでした!とっても簡単♪04Apr2017